第2360回例会

第2360回例会(2025年3月31日)

「みんなにキレイをプロジェクト2024の活動報告について」
株式会社LIXIL 新沼 亮 様

まずはじめに世界の衛生課題についてお伝えします。世界では約35億人の人々が安全に管理された衛生設備(トイレ)を利用できず、不衛生な水と劣悪な衛生環境に起因する疾患で亡くなる5歳未満の子どもは、なんと1日1,000人以上というデータがあります。

弊社LIXILは企業理念である「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に向け、「グローバルな衛生課題の解決」に取り組んでまいりました。その活動の一つに「SATO事業」があります。2025年までに1億人の人々の衛生環境の改善を通じて生活の質の向上に貢献するという目標に向け、開発途上国向けに低価格で耐久性に優れた革新的なトイレや衛生製品を提供する活動などを約10年にわたり実施しております。

今回ご紹介する「みんなにキレイプロジェクト2024」は、日本国内の誰もが参加できるプロジェクトとして2024年10月~12月に実施しました。プロジェクトの概要は日本国内の対象商品(弊社が製造・販売するトイレ・タッチレス水栓)を1台ご購入につき1ドル(約150円)をケニアに寄付し、トイレや手洗いを促進するグローバルな衛生環境の改善に貢献することが目的です。2か月間と短期間ではありますが、結果として目標金額の2,000万円を達成することができました。寄付金はケニアにおける基本的な衛生設備の設置、トイレの設置に必要な職業訓練、衛生環境の重要性に関する理解促進のための教育に役立てさせていただきます。

みんなにキレイをプロジェクトは今後も継続的な活動として取り組んでまいります。
2025年のプロジェクトについては現在協議中ですが、決まり次第ホームページなどで告知させていただきます。

最後になりましたが、札幌北ロータリークラブの皆様には弊社の活動を知っていただく機会を作ってくださり、心より感謝申し上げます。